いろんなかたちの花の器
夜の搬入を終えて、グレーを基調にした花のうつわが揃いました。
(ここに展示の画像を入れる)
花だけでなく食のうつわとしても楽しく使えそうなのも、、、。
艶を抑えた色調なのですが、素朴にならずに華やぎを感じます。
ラオス・トンチャイタイのシルクの布に作品がよく似合いお互いにやさしい輝きも放っていて、東風さんが活ける花と共に今日から楽しめそうです。
入り口では(イッチン技法)桜の大鉢がお客さまをお迎えしています。
温かそうな初日でよかった、、、です。
そうそう、、、作品の中には「のびのびした猫」も登場です。
(ここにも展示の画像を入れる)
おなじみのラオス・トンチャイタイの布展は今、南青山にて開催中です。
谷由紀子さんの紹介している布たちも色が豊富になっている感じでした。
そのひとつの色・茶系の布を東風さんの今回の作品イメージで選びどんんぐり中央に敷いています。
やはりよく合いました。
(ここに展示の画像を入れる)
花だけでなく食のうつわとしても楽しく使えそうなのも、、、。
艶を抑えた色調なのですが、素朴にならずに華やぎを感じます。
ラオス・トンチャイタイのシルクの布に作品がよく似合いお互いにやさしい輝きも放っていて、東風さんが活ける花と共に今日から楽しめそうです。
入り口では(イッチン技法)桜の大鉢がお客さまをお迎えしています。
温かそうな初日でよかった、、、です。
そうそう、、、作品の中には「のびのびした猫」も登場です。
(ここにも展示の画像を入れる)
おなじみのラオス・トンチャイタイの布展は今、南青山にて開催中です。
谷由紀子さんの紹介している布たちも色が豊富になっている感じでした。
そのひとつの色・茶系の布を東風さんの今回の作品イメージで選びどんんぐり中央に敷いています。
やはりよく合いました。