ときの忘れもの そして
15日(土)小泉すなお展の最終日は雨。
今回もまた 大切な時間に雨が降り、、。
2012の最終個展をも 清めてくれたような一日でした。
そして 年末恒例の「ときの忘れもの」展をきょうから開催しますが
今年は ときの忘れもの「どんぐりころころの30年展」として
2013・1/26までを企画しています。
30年の積み重ねはいろいろな思いがあり DMの仕上がりは延び延びになってしまい
今年最後のすなお個展が終わったと同時に 少々気抜け状態に。
山積みのDMは皆さまのもとには発送できないまま 開期を迎えました。
今回も玉村幸子さんのデザインでかわいい干支ヘビさんが登場。
新春に向けて ゆっくり発送させていただきます。
どんぐり空間の年末は のんびり開けていることにしました。
30年展は いままでに出会い集めてきたものも 少しずつ展示(おひろめ)を。
みなさまに見ていただくことで また新しい時間の歩みができるような気がしています。
作家たちの今のあれこれも たくさん展示できました。
すなおブロックで「DONGURI COROCORO NO OMISE」と お客さまが並べていってくださいましたので 30年前にオープンした頃のように 手づくりや「どんぐりころころ」の空気感で開けていようと思っています。
浦安元町をおさんぽがてら まったりとお運び下さるとうれしいです。
今回もまた 大切な時間に雨が降り、、。
2012の最終個展をも 清めてくれたような一日でした。
そして 年末恒例の「ときの忘れもの」展をきょうから開催しますが
今年は ときの忘れもの「どんぐりころころの30年展」として
2013・1/26までを企画しています。
30年の積み重ねはいろいろな思いがあり DMの仕上がりは延び延びになってしまい
今年最後のすなお個展が終わったと同時に 少々気抜け状態に。
山積みのDMは皆さまのもとには発送できないまま 開期を迎えました。
今回も玉村幸子さんのデザインでかわいい干支ヘビさんが登場。
新春に向けて ゆっくり発送させていただきます。
どんぐり空間の年末は のんびり開けていることにしました。
30年展は いままでに出会い集めてきたものも 少しずつ展示(おひろめ)を。
みなさまに見ていただくことで また新しい時間の歩みができるような気がしています。
作家たちの今のあれこれも たくさん展示できました。
すなおブロックで「DONGURI COROCORO NO OMISE」と お客さまが並べていってくださいましたので 30年前にオープンした頃のように 手づくりや「どんぐりころころ」の空気感で開けていようと思っています。
浦安元町をおさんぽがてら まったりとお運び下さるとうれしいです。