ねこなど展
猫実珈琲店展から ひきつづき 5/25(土)〜 「ねこなど」のタイトルで イラストレーター 山上伸治 と 造形 千里のふたり展がはじまります。
お二人での作品展は あまりないのですが 同時に見てみたいどんぐりでは この企画をお願いしていました。
動物たちをユーモラスに表現する山上伸治さんの作品は おもわず笑みがこぼれるほど 常設のポストカードでもおなじみです。
千里作品も 時折 ちらほら 他の作品たちのディスプレイ的な存在で 空間に居て楽しませてくれていますので 観て下さっている方も多いと思います。
千里さんは どんぐりではちょっとひねったような(愛らしい猫ではない)人形やうさぎやカッパなどの作品たちを 紹介したいのですが 千里・猫ファンも多く ねこなどの 「など」をプラスした作品展タイトルになりました。
猫の他にも 千里作品をぜひご覧下さい。


三朝亭半左(さんちょうていぱんざ)さんという 噺家名をもつ 山上伸治さんの落語会も企画。
※ぱんざの正式な書き方は 半の右上に 半゜です
5/26(日) 3時〜 どんぐりころころ 特設高座にて (おひねりのご用意を)
、、、とご案内にはかいてあるのですが さてどんな高座を作れるのか 当日までの??。
この週末(土・日) 路風舎では 3時ころまで 「縁側おでん」も オープン。
のんびり 浦安元町フラワー通り界隈の空気感を感じにお運び下さい。
先週は お向かい天哲さんのお母様が90歳で旅立たれました。
通りの景観ともなっていた 天哲並びの小店商店さんは 長年の看板を降ろされ 建物は解体されました。
親しんできた空気感の 人や建物が消え またひとつ 通りの時代が移り変わろうとしています。
いま在る与えられている時間をどう生きるのか この数日間で改めて思う出来事でありました。
お二人での作品展は あまりないのですが 同時に見てみたいどんぐりでは この企画をお願いしていました。
動物たちをユーモラスに表現する山上伸治さんの作品は おもわず笑みがこぼれるほど 常設のポストカードでもおなじみです。
千里作品も 時折 ちらほら 他の作品たちのディスプレイ的な存在で 空間に居て楽しませてくれていますので 観て下さっている方も多いと思います。
千里さんは どんぐりではちょっとひねったような(愛らしい猫ではない)人形やうさぎやカッパなどの作品たちを 紹介したいのですが 千里・猫ファンも多く ねこなどの 「など」をプラスした作品展タイトルになりました。
猫の他にも 千里作品をぜひご覧下さい。


三朝亭半左(さんちょうていぱんざ)さんという 噺家名をもつ 山上伸治さんの落語会も企画。
※ぱんざの正式な書き方は 半の右上に 半゜です
5/26(日) 3時〜 どんぐりころころ 特設高座にて (おひねりのご用意を)
、、、とご案内にはかいてあるのですが さてどんな高座を作れるのか 当日までの??。
この週末(土・日) 路風舎では 3時ころまで 「縁側おでん」も オープン。
のんびり 浦安元町フラワー通り界隈の空気感を感じにお運び下さい。
先週は お向かい天哲さんのお母様が90歳で旅立たれました。
通りの景観ともなっていた 天哲並びの小店商店さんは 長年の看板を降ろされ 建物は解体されました。
親しんできた空気感の 人や建物が消え またひとつ 通りの時代が移り変わろうとしています。
いま在る与えられている時間をどう生きるのか この数日間で改めて思う出来事でありました。