古布の服・まりこ と ロジャークレイトンの絵
作品展二日目にして、まりこさんの服がほとんど売れてしまいました。
初日から「まりこファン」のお客さまもお見えになり、大にぎわいの一日で始まった二日目にもDM目指していらした方がほとんどで、作品とお客さまのいい出会いがありました。6年ぶりでお運び頂いた方もいて、なんだかうれしい再会時間も過ごしたりして。
古布の作品は他の作家によっても作られているのですが、今回はDMに記した「「古布」「男女兼用のアロハ、、、」の文に惹かれた方も多くいらしたようでなんだかビックリの二日間でした。6月の企画なのでイメージは江戸から明治のころの筒描のタペストリーや綿・麻(上布)・絣の服を展示しましょう、、、と打ち合わせをしていました。
この時期、ゆったりと見ていただければと思っていたのですが関心のある方の多いのにもびっくり。日本古来の藍布は身につける人を輝かせる力を十分に持っていて、その布を丁寧に仕立てたさりげないデザインをまりこさんは表現していますので、着心地もいいのです。明るくパワフルなまりこさんの古布作品に魅せられる開期です。
身につける作品は少ないのですが大きな筒描のタペストリーとロジャーの絵が素敵にマッチしているのでのんびりと空間を感じながら見ていただけると心も豊かに。
初日から「まりこファン」のお客さまもお見えになり、大にぎわいの一日で始まった二日目にもDM目指していらした方がほとんどで、作品とお客さまのいい出会いがありました。6年ぶりでお運び頂いた方もいて、なんだかうれしい再会時間も過ごしたりして。
古布の作品は他の作家によっても作られているのですが、今回はDMに記した「「古布」「男女兼用のアロハ、、、」の文に惹かれた方も多くいらしたようでなんだかビックリの二日間でした。6月の企画なのでイメージは江戸から明治のころの筒描のタペストリーや綿・麻(上布)・絣の服を展示しましょう、、、と打ち合わせをしていました。
この時期、ゆったりと見ていただければと思っていたのですが関心のある方の多いのにもびっくり。日本古来の藍布は身につける人を輝かせる力を十分に持っていて、その布を丁寧に仕立てたさりげないデザインをまりこさんは表現していますので、着心地もいいのです。明るくパワフルなまりこさんの古布作品に魅せられる開期です。
身につける作品は少ないのですが大きな筒描のタペストリーとロジャーの絵が素敵にマッチしているのでのんびりと空間を感じながら見ていただけると心も豊かに。