四日間の がらす・前田一郎展はきょうまでに
最終日の今日は 夕方6時30分〜やすみさんの投げ銭ライブがあります。
路風舎での前田一郎展には お馴染みになったやすみさんの音色。
前田一郎さんの がらすの灯りのもとで 秋の夜のひとときををお過ごし下さい。
昨夜は うちわ太鼓の音とともに万灯行列の灯りが通りを飾った お会式行事。
日蓮さまの法要忌であるお会式は 毎年ぐっと冷え込むのですが 今年も寒さの中 まといの熱気とうちわ太鼓の音に引き寄せられるように 花飾りの万灯基の行列をお客さまと共に どんぐりまえで見送らせていただくことができました。
どんぐりは 今日までの前田一郎・がらす展とともに 「どんぐりころころの秋」展示も最終日になり 15日からの 安藤方子の手仕事展のつなげます。
路風舎は ラオスの布展を16日から 開催
。
あっという間の4日間でしたが 今日の1日 前田一郎がらす展を お楽しみ下さい。
路風舎の庭と がらすたちが とてもいい感じの展示空間になっているのです。
路風舎での前田一郎展には お馴染みになったやすみさんの音色。
前田一郎さんの がらすの灯りのもとで 秋の夜のひとときををお過ごし下さい。
昨夜は うちわ太鼓の音とともに万灯行列の灯りが通りを飾った お会式行事。
日蓮さまの法要忌であるお会式は 毎年ぐっと冷え込むのですが 今年も寒さの中 まといの熱気とうちわ太鼓の音に引き寄せられるように 花飾りの万灯基の行列をお客さまと共に どんぐりまえで見送らせていただくことができました。
どんぐりは 今日までの前田一郎・がらす展とともに 「どんぐりころころの秋」展示も最終日になり 15日からの 安藤方子の手仕事展のつなげます。
路風舎は ラオスの布展を16日から 開催
。
あっという間の4日間でしたが 今日の1日 前田一郎がらす展を お楽しみ下さい。
路風舎の庭と がらすたちが とてもいい感じの展示空間になっているのです。