大晦日の一日
夕焼け雲が記念橋の架かる境川の川面に美しく映っておりました。
おさんぽバスから見た境川の川縁には白鷺が羽を休めていました。
やり過ごしてきた時間が悔やまれるような大晦日に我が家の大掃除と決め込んだのですが、なかなか思い描くようには進まないものです。
それでも夢中で動いていたら、厚い雲のあい間から時折見え隠れする太陽に励まされながら掃除の時間は終わりました。
完全な掃除までとはいかないけれども気持ちの切り替えもでき、今は紅白を見ながらの休み時間となっています。
今年はとうとう年末どんぐりの大掃除は出来ないままの年越しとなりましたが、「ときの忘れもの展」にお運びいただいたお客さまとの時間を北国の雪解けを待つようにゆっくりと過ごしました。
年始めの「鬼と遊ぶ展」から、今年もしっかりと向き合ってきた一年。
おかげさまで長年温めていた企画展も多々実現できました。そして2010にも繋げられそうです。
大晦日には今年も除夜の鐘の響くころ、お参りしながらフラワー通りに向かい「天哲蕎麦」で年明け蕎麦をいただきます。
ことしもなんとか無事に終え、同じように新年を迎えられることを幸せに思います。
みなさま良いお年をお迎え下さい。
おさんぽバスから見た境川の川縁には白鷺が羽を休めていました。
やり過ごしてきた時間が悔やまれるような大晦日に我が家の大掃除と決め込んだのですが、なかなか思い描くようには進まないものです。
それでも夢中で動いていたら、厚い雲のあい間から時折見え隠れする太陽に励まされながら掃除の時間は終わりました。
完全な掃除までとはいかないけれども気持ちの切り替えもでき、今は紅白を見ながらの休み時間となっています。
今年はとうとう年末どんぐりの大掃除は出来ないままの年越しとなりましたが、「ときの忘れもの展」にお運びいただいたお客さまとの時間を北国の雪解けを待つようにゆっくりと過ごしました。
年始めの「鬼と遊ぶ展」から、今年もしっかりと向き合ってきた一年。
おかげさまで長年温めていた企画展も多々実現できました。そして2010にも繋げられそうです。
大晦日には今年も除夜の鐘の響くころ、お参りしながらフラワー通りに向かい「天哲蕎麦」で年明け蕎麦をいただきます。
ことしもなんとか無事に終え、同じように新年を迎えられることを幸せに思います。
みなさま良いお年をお迎え下さい。