猫実珈琲店展 後半
昨夜はどんぐり内で「七夕の宴」
テーブルを囲み総勢10人ほどの和やかな時間は、久しぶりに旧・どんぐりからの数々あった七夕の宴を思い出していました。
今年の七夕の宴(縁)は、今回開催して下さっている作家さんたちと石岡雅敬さん。
石岡雅敬さんとは、フラワー通りにどんぐりを移転させた頃の七夕前夜にご縁ができました。
あれから10年。
毎年スケジュールを調整してどんぐりの七夕の宴にはギターをつま弾いてくれています。
最初の頃は、居合わせた方々のリクエストで得意の中島みゆきさんの曲など弾いていたけれど、、。
この数年は、ほとんどが自作の曲とおはなしでいい感じです。
なにげない瞬間に詩や曲が生まれてくるようで、、きのうは遊印・望月信幸さんの詩に曲をつけた
「しあわせの音」も披露してくれました。
82年に〜君は生まれた・・・からはじまる「どんぐり」の曲などもあるのです。
身近で演奏してくれる時間は至福の時。
オープン3年の猫実珈琲店さんに集う方たちとのご縁もでき、きょうから後半の猫実珈琲店展です。
明日7/9 (土)は3時から七夕ライブもあります。
共にたくさんのご縁を繋げていけますように、、と「2011・七夕」に願いを込めました。
テーブルを囲み総勢10人ほどの和やかな時間は、久しぶりに旧・どんぐりからの数々あった七夕の宴を思い出していました。
今年の七夕の宴(縁)は、今回開催して下さっている作家さんたちと石岡雅敬さん。
石岡雅敬さんとは、フラワー通りにどんぐりを移転させた頃の七夕前夜にご縁ができました。
あれから10年。
毎年スケジュールを調整してどんぐりの七夕の宴にはギターをつま弾いてくれています。
最初の頃は、居合わせた方々のリクエストで得意の中島みゆきさんの曲など弾いていたけれど、、。
この数年は、ほとんどが自作の曲とおはなしでいい感じです。
なにげない瞬間に詩や曲が生まれてくるようで、、きのうは遊印・望月信幸さんの詩に曲をつけた
「しあわせの音」も披露してくれました。
82年に〜君は生まれた・・・からはじまる「どんぐり」の曲などもあるのです。
身近で演奏してくれる時間は至福の時。
オープン3年の猫実珈琲店さんに集う方たちとのご縁もでき、きょうから後半の猫実珈琲店展です。
明日7/9 (土)は3時から七夕ライブもあります。
共にたくさんのご縁を繋げていけますように、、と「2011・七夕」に願いを込めました。