陶・おかべあけみ展
初日、通りのライブとともに始まった作品展も後半となりました。
このところ不安定な天候が続いていていましたね。
今日は晴れ日で気持ちよく過ごせるかと思っていたら
浦安の空は急に雨雲がひろがり、途中で大粒の雨に降られてしまいました。
こんな具合の天候だと出鼻をくじかれた感じで出足も鈍ってしまいそう。
限られた期間の作品展は気候に左右されてしまうことも多く
天候不順はとても困ってしまいます。そんな中でも
お出かけくださった方とはのんびりとお話もできたりしてはいるのですが
もう少し多くの方にお運びいただきたいともおもっています。
おかべあけみさんの作品は本人そのままといった感じの
おおらかな器が展示されています。俵壺と小壺を中心として
湯呑みや飯わん・鉢・皿などの日常食器もたくさんありますので
日々のうつわのストックにされたらいいかもしれませんね。
飯わんは日常づかいで愛用していますが、やわらかな釉の色合いと
刷毛目もようは日々の食卓で、心をやさしく開放させてくれています。
俵壺や小壺にはふきのとう・ヤモリ・あめんぼなどの生物たちも
象眼技法で描かれていて楽しい世界がひろがっています。
連休の前ではありますが、ちょっと一息にお運びください。
その昔、名もない陶工たちが造り出した古陶器を感じさせる
おかべあけみさんの作品たちでもあります。
このところ不安定な天候が続いていていましたね。
今日は晴れ日で気持ちよく過ごせるかと思っていたら
浦安の空は急に雨雲がひろがり、途中で大粒の雨に降られてしまいました。
こんな具合の天候だと出鼻をくじかれた感じで出足も鈍ってしまいそう。
限られた期間の作品展は気候に左右されてしまうことも多く
天候不順はとても困ってしまいます。そんな中でも
お出かけくださった方とはのんびりとお話もできたりしてはいるのですが
もう少し多くの方にお運びいただきたいともおもっています。
おかべあけみさんの作品は本人そのままといった感じの
おおらかな器が展示されています。俵壺と小壺を中心として
湯呑みや飯わん・鉢・皿などの日常食器もたくさんありますので
日々のうつわのストックにされたらいいかもしれませんね。
飯わんは日常づかいで愛用していますが、やわらかな釉の色合いと
刷毛目もようは日々の食卓で、心をやさしく開放させてくれています。
俵壺や小壺にはふきのとう・ヤモリ・あめんぼなどの生物たちも
象眼技法で描かれていて楽しい世界がひろがっています。
連休の前ではありますが、ちょっと一息にお運びください。
その昔、名もない陶工たちが造り出した古陶器を感じさせる
おかべあけみさんの作品たちでもあります。