1月11日の紙芝居時間は、、、
新年早々の企画でもあり、紙芝居時間の参加問い合わせもなく
昨年中にもっと積極的にお知らせをしておけばと反省しつつ
やきもきしながら当日を迎えたのです。
前日よりお客さまにお伝えしたり、知人に電話を入れたりして
少数は確保したものの、イメージしていた集客に及ばずでしたが
当日になって、思いも掛けなかった方々が駆けつけて下さって
なんとか10人ほどの観客で紙芝居の舞台を囲むことが出来たのです。
夜ということもあったのですが、企画の人数動員ができずに
久しぶりに心が張り裂けそうな数日を過ごしていたので
紙芝居の会が始まったと同時に、安堵感に包まれながら
ひとつの企画を無事に終えました。
この日は、「泣いた赤鬼」ほか4編の紙芝居を
落語調で演じるお話などもあり、高橋せいいちさんの
語りの世界に、いつのまにか引き寄せられながら
あっという間に1時間ほどの時が過ぎ、和やかに
公演後の交流もできて、いつもと違ったどんぐり空間を
味わうことが出来ました。
いつでも紙芝居の公演ができるように会場設定の基盤もできましたので
どんぐりに眠っていた紙芝居を含めた紙芝居公演も随時できると思います。
今回は秩父在住の画家、小菅光夫さんのご縁で高橋せいいちさんと出会い
一回目の紙芝居公演を試みましたが、高橋さんにもこれからの公演依頼の
お約束もできましたので、数人でも紙芝居を見たいという方がいらしたら
公演企画はすぐに実現しますし、ほかに演じてみたいという方がいらしたら
いつでもお声を掛けてみて下さい。
どんぐりにある紙芝居の虫干しを兼ねて、お披露目できればと考えています。
こんな思いのあった新春「大人のための紙芝居」の会でした。
昨年中にもっと積極的にお知らせをしておけばと反省しつつ
やきもきしながら当日を迎えたのです。
前日よりお客さまにお伝えしたり、知人に電話を入れたりして
少数は確保したものの、イメージしていた集客に及ばずでしたが
当日になって、思いも掛けなかった方々が駆けつけて下さって
なんとか10人ほどの観客で紙芝居の舞台を囲むことが出来たのです。
夜ということもあったのですが、企画の人数動員ができずに
久しぶりに心が張り裂けそうな数日を過ごしていたので
紙芝居の会が始まったと同時に、安堵感に包まれながら
ひとつの企画を無事に終えました。
この日は、「泣いた赤鬼」ほか4編の紙芝居を
落語調で演じるお話などもあり、高橋せいいちさんの
語りの世界に、いつのまにか引き寄せられながら
あっという間に1時間ほどの時が過ぎ、和やかに
公演後の交流もできて、いつもと違ったどんぐり空間を
味わうことが出来ました。
いつでも紙芝居の公演ができるように会場設定の基盤もできましたので
どんぐりに眠っていた紙芝居を含めた紙芝居公演も随時できると思います。
今回は秩父在住の画家、小菅光夫さんのご縁で高橋せいいちさんと出会い
一回目の紙芝居公演を試みましたが、高橋さんにもこれからの公演依頼の
お約束もできましたので、数人でも紙芝居を見たいという方がいらしたら
公演企画はすぐに実現しますし、ほかに演じてみたいという方がいらしたら
いつでもお声を掛けてみて下さい。
どんぐりにある紙芝居の虫干しを兼ねて、お披露目できればと考えています。
こんな思いのあった新春「大人のための紙芝居」の会でした。