30年展 最終日
昨年末から始めた 30年展。
約 ひと月の開期でした。
思いのある作品たちを のんびり楽しく すっきり展示しながらお客さまをお迎えするつもりでいましたが
先週の雪に引き続き 我が家の突発的な出来事で 今週もはらはらドキドキの数日間を過ごすことに。
少し落ち着いてきたものの どんぐり空間は展示したかったやりかけの作品たちがあふれでて落ち着かない空間に。
同時開催の 今の作家たちのあれこれ と重ねたのも 展示が落ち着かない要因であったようにも思います。
自分でも呆れるほど 皆さまにお運びいただくことが後ろめたい30年展になってしまいました。
穴があったら入りたい、、の 心境です。
お客さまが少なかったのは せめてもの救い?でもありました。
反省を多く残しながら この30年展は二月後半からの「どんぐり・ちいさな宝ものたち」に繋げます。
お運び下さったみなさま ありがとうございました。
最終日の一日は どんな時間が待っているのでしょう。
せめて ゆったりとした時間でお客さまをお迎えできたらと思っています。
約 ひと月の開期でした。
思いのある作品たちを のんびり楽しく すっきり展示しながらお客さまをお迎えするつもりでいましたが
先週の雪に引き続き 我が家の突発的な出来事で 今週もはらはらドキドキの数日間を過ごすことに。
少し落ち着いてきたものの どんぐり空間は展示したかったやりかけの作品たちがあふれでて落ち着かない空間に。
同時開催の 今の作家たちのあれこれ と重ねたのも 展示が落ち着かない要因であったようにも思います。
自分でも呆れるほど 皆さまにお運びいただくことが後ろめたい30年展になってしまいました。
穴があったら入りたい、、の 心境です。
お客さまが少なかったのは せめてもの救い?でもありました。
反省を多く残しながら この30年展は二月後半からの「どんぐり・ちいさな宝ものたち」に繋げます。
お運び下さったみなさま ありがとうございました。
最終日の一日は どんな時間が待っているのでしょう。
せめて ゆったりとした時間でお客さまをお迎えできたらと思っています。